エイジングケアにおいて美白ケアは欠かせませんよね。
シミのない透明感のある肌、
そしてハリ・ツヤのある肌の女性は見た目の年齢も若々しいですよね。
でも、化粧品が高価だったり、スキンケアをしている時間をあまりとれない、
などの理由で美白ケアを長く続けられない、とお悩みの方もいらっしゃるのではないでしょうか?
今回レビューをするグラスキンは
薬用美白成分プラセンタを高濃度で配合、
さらに2つの医薬部外品成分を配合した
シミ予防効果が認められた医薬部外品のオールインワン美容液クリームです。
あまり時間とお金をかけられないけど、
毎日美白スキンケアでシミ予防をしたい、という方におすすめです。
今回はグラスキンの特徴、グラスキンのネットでの口コミ、
レビュー、定期購入について書きました。
ぜひ最後までご覧くださいね。
グラスキンの特徴
シミを防ぐ医薬部外品
薬用美白成分プラセンタを高濃度で配合、
さらに2つの医薬部外品成分を配合した
シミ予防効果が認められた医薬部外品です。
薬用美白プラセンタ、そして2つの医薬部外品成分、
アルピニアカツマダイ種子エキス、
ツルニンジン抽出物加水分解液が
シミの原因になってしまうメラニンの生成を抑制し、
シミを予防してくれます。
美白美容液があふれだす特殊なクリーム
クリームを肌に塗ると美白美容液があふれだして、
みずみずしいテクスチャーになります。
特殊処方のウォータークリームなのです。
一度塗るだけで、
メラニンの発生を抑制し、シミを防ぐ美白美容液と
肌のバリア機能を高める保湿クリームの2つのケアを
一度塗るだけですることができます。
31種類の美容成分がシミの原因にアプローチ
美容成分は3つの美白成分を含め31種類という贅沢さです。
その他の美容成分はこのようになっています。
保湿
- ヒアルロン酸
- コラーゲン
- シアバター
- ココナッツオイル
- オリーブオイル
整肌
- 甘草エキス
- アロエエキス
- 高麗人参エキス
- トウキエキス
- カモミラエキス
- チンピエキス
- ノイバラエキス
- シャクヤクエキス
- クララエキス
- ワレモコウエキス
- ユキノシタエキス
美肌
- あんずエキス
- ハトムギエキス
- アーティチョークエキス
- プルーン酵素分解物
- ビタミンE
- ビタミンC
- キウイエキス
- スターフルーツ葉エキス
- シルバーパイン果実エキス
- ウメ果実エキス
- アセロラエキス
硬い皮膚にも美白成分を
肌荒れの跡など、硬くなってしまっている皮膚には美白成分が浸透しにくいですが、
ハトムギエキス、あんずエキス、アロエエキスという
皮膚軟化作用のある成分が補助的に配合されています。
7つの無添加
パラペン、アルコール(エタノール)、鉱物油、サルフェート(硫酸塩)、
紫外線吸収剤、合成香料、合成着色料の7つにおいて無添加処方になっています。
グラスキンの評判
ネットでの40代・50代の方の口コミを調べてみました
ネットでの40代・50代の方の口コミを調べてみました。
良い口コミ


今では素肌に透明感がでてきて、ファンデーションを一切つかってません。



ネットで調べてみると、グラスキンは口コミサイト等でとても評判が高いことがわかりました。
40代・50代の女性の口コミでもこのように満足されている方が多いと感じました。
グラスキンは2544名の声から開発した美白オールインワンということなので、
これだけ満足度が高いのかもしれませんね。
40代・50代の方の悪い口コミは一つだけ発見しました。
悪い口コミ

グラスキンはさらさらなクリームなので、ちょっと物足りないと感じる方もいるのかもしれませんね。
ただ、2度塗りや、気になるところを重ね付けなどして対処することもできるかもしれません。
保湿の美容成分はヒアルロン酸、コラーゲン、シアバター、ココナッツオイル、オリーブオイルが配合されています。
グラスキンを1か月試したレビュー
グラスキンの容器
実際にグラスキンを1ヶ月試してみました。
グラスキンの容器からご紹介しますね。
まずは外箱から
涼しげなデザインの外箱です。
商品名のグラスキンホワイトウォータークリーム、はっきりと医薬部外品の表示があります。
効果効能として、メラニンの生成を抑え、しみ、そばかすを防ぐ。
皮膚にうるおいを与える。
と書いてあります。
容量は60g。
使用方法、使用上の注意、成分表示、お問い合わせのフリーダイヤルも表示されています。
発売元はさくらの森、製造販売元は株式会社ミリオナ化粧品です。
箱を開けて・・・
これがグラスキンの容器です。
爽やかで透明感を感じるようなイメージを受けました。
ちなみに、グラスキンの名前は
「ガラスのような輝くツヤ肌」というコンセプトから
ツヤ・透明感があるガラスのような肌と言う意味の ”GLASS SKIN(ガラス肌)”
が由来です。
容器にも使用方法、使用上の注意、フリーダイヤルなどが記載されています。
使用方法
まずは適量を手に取ります。
マッサージしながら顔全体になじませていきます。
(撮影上、今回は手に塗っています)
すーっと伸びて肌になじみやすいです。
そして、クリームを塗ったらそれで終わりではないのです。
このように水滴のように見える美容液、これらがクリームを塗ると出現します!
これらが美白美容液なんですね。
この美容液をさらに肌になじませればお手入れは完了です。
オールインワンだけど、
メラニンの発生を抑制し、シミを防ぐ美白美容液と
肌のバリア機能を高める保湿クリームの
2つのケアを一度塗るだけですることができる、というのはこういうことなんですね。
このような商品を使用したのは初めてだったので、とても嬉しい驚きでした。
50代前半の肌でグラスキンを試した感想
朝はこれ一つでOK! 夜は物足りないかもしれない?
朝は洗顔後、これ一つでOK!と感じました。
さらさらなのに、うるおうので、日焼け止めやファンデーションも塗りやすく、
化粧崩れも少なく感じました。
(うるおいが物足りない箇所は重ね付けしました)
夜はもう少しリッチなケアをしたいと思い、他に化粧水や美容液を使用して、
仕上げにグラスキンを使用しました。
グラスキンを1ヶ月使って嬉しかったこと
肌がだんだん明るくなってきて、ファンデーションを塗る量が減りました。
肌荒れしている部分も肌が柔らかくなりました。
美容液が溢れ出るのが新しい感覚で楽しいです。
そして、ほのかな爽やかな香りに癒されます。
天然アロマオイル(ベルガモット・オレンジ・レモンの3種のブレンドオイル)の香りです。
50代の肌にはうるおいはやはり物足りない?
使用後の肌はサラサラな感じなので、肌表面のみずみずしさを求める方には、
もしかしたらうるおいに物足りなさを感じるかもしれません。
ですが、肌をさわってみると確かにうるおいを感じました。
日中はクリームファンデーションをつけている分には特に問題はありませんでした。
グラスキンの定期購入について
グラスキンホワイトウォータークリームは60g、約1ヶ月分が通常価格4,625円(税抜)で、
ちょっと高いかな?と思う方もいらっしゃるかもしれません。
でも、今なら初回45%OFFの2700円(税抜)、送料無料で体験できる特別キャンペーンを行なっています。
「エステ級美白」特別キャンペーンの内容
特別キャンペーンには6つの特典がついてきます。
初回45%OFF
ず〜っと送料無料
決済手数料無料
15日間返金保証つき
ミスユニバース、エステティシャン監修「プロが教えるスキンケアBOOK」プレゼント!
「集中ホワイトケア部分シート」プレゼント!
定期購入のキャンセルについて
グラスキンの定期購入に継続の縛りはありません。
定期購入のキャンセルは
2回目以降、次回発送10日前までに連絡をすれば可能です。
返金保証について
お届けから15日以内であれば初めての方に限り返品を受け付けているとのことです。
注意ポイント
- 全商品の返却が必要
- 事前連絡が必要
- 返品の際に発生した送料・手数料はお客様負担
グラスキン定期コースのお届けサイクル
初回は1個、2回目以降は2ヶ月ごとに2個をお届けする定期コースになります。
個数や、お届け間隔は変更可能です。
支払い方法
支払い方法は2種類です。
- 郵便振替・コンビニ(到着後10日以内。1回の購入金額8000円以上の場合は利用できません)
- クレジットカード(楽天KC、NICOS、UFJ、AEON、Orico、LIFE、AMERICAN EXPRESS、JCB、VISA、MASTER、LIFE、DINERS)
まとめ
グラスキンは40代・50代の女性に評判の高い
サラッとしているのにうるおう、
薬用美白成分プラセンタを高濃度で配合、
さらに2つの医薬部外品成分を配合した
シミ予防効果が認められた医薬部外品です。
メラニンの発生を抑制し、シミを防ぐ美白美容液と
肌のバリア機能を高める保湿クリームの2つのケアを
一度塗るだけですることができます。
敏感肌の方にも配慮された処方の使いやすいオールインワンです。
定期購入は初回45%OFFで継続の縛りもないので試しやすいのではないでしょうか?
手軽に美白ケアを毎日続けたい方は、ぜひ公式サイトから試してみてくださいね。
〇公式サイト 7秒でエステ級美白「グラスキン」オールインワンクリーム
![]() にほんブログ村 |
![]() エイジングケアランキング |
※1 エイジングケアとは年齢に応じたお手入れのことです
※2 美白という言葉は「メラニンの生成を抑え、しみ、そばかすを防ぐ」という意味で使用しています。
※当サイト内の内容(テキストや写真、画像など全て含む)やHTMLソースなどを、無断で引用、複製、転載、改変を行うことを禁止いたします。